2023年の活動報告
当院の村重院長がチームドクターを努める、全日本男子シッティングバレーボールチームでの活動報告やクリニックスタッフに関連する活動報告を行っております。
● プロゴルファーのYou Tubeチャンネルに投稿されました!!part2 R5.12.26
院長の村重です(^^)/
プロゴルファーの高島早百合さんの「さゆーちゅーぶ」で、活動報告にもある先日のゴルフ飛距離アップセミナーの様子がアップされました (^^♪今回は私もかなり映っていますので、良かったら見てみてくださいね(^^♪
第1回はかなり好評でしたので、第2回も令和6年2月4日に実施する予定です。HP上から応募できますので是非実際にご来場ください(^^)/
↑開会のあいさつ(^^)/
↑高島プロの飛ばし技術の解説
↑近藤トレーナーに台になってもらい、身体を傷める理屈を解説
● プロゴルファーのYou Tubeチャンネルに投稿されました(^^♪ R5.12.14
院長の村重です(^^)/
プロゴルファーの高島早百合さんが、自身のYou Tubeチャンネル、「さゆーちゅーぶ」で当法人トレーナーの近藤とパーソナルジムでのトレーニング動画をアップしてくれました(^^♪良かったら見てみてくださいね(^^♪
これからもトレーニング動画がアップされるらしいので、よろしくお願い致します<m(__)m>
高島プロも応援してあげてください(^^)/
● プロゴルファーとのコラボイベントを開催しました! R5.12.11
M‘s Personal Gym MORE アスレティックトレーナーの近藤です。
医療法人社団エムズ理事長の村重先生からの紹介で以前よりトレーニングを担当させて頂いている、プロゴルファーの高島早百合さん(以下高島プロ)と共同で「第1回 飛距離UPトレーニングセミナー」を12月3日に開催させて頂きました!
当日は30名近くの方にお集まりいただきました。
↑左から高島プロ、村重先生、近藤
第1部では、高島プロ、村重先生、近藤(私)の3名で飛距離が出るスイングや、体に負担の少ないスイングについて触れながら、トレーニングの重要性についてお話させて頂きました。
↑講義中の様子
第2部では、実際にトレーニングを体験してもらい、参加者皆様と汗をかきながら、当法人トレーナースタッフにも協力して頂き、身体の使い方についてお伝えさせて頂きました!
↑実技指導の様子①
↑実技指導の様子②
↑30名近く集まり、盛り上がりました!
適切なトレーニングは、スポーツのパフォーマンスを上げるだけでなく、怪我の予防にも繋がります。今後も様々な方にトレーニングの「重要性」と、「楽しさ」をお伝えしていきます。
2月に第2回の開催も予定しております。
詳細のアナウンスが出来るまで楽しみにお待ちください!!
● 12月3日開催のゴルフ飛距離アップセミナー(^^♪ R5.11.22
院長の村重です。
HP内のイベント情報にも載せていますが、12月3日にプロゴルファーの高島早百合選手とコラボして、ゴルフに特化していますがトレーニング講習会をやります!(^^)/具体的内容はイベント情報欄を参照してください。
そちらの会場の下見に行ってまいりました。かなり明るくて開放的でしたので、トレーニングを試すのにも良い環境課と思います。
↑がらんとしていますが、定員40人入れるためですので、このくらいは必要です(^^♪
当院関連施設のパーソナルジムMOREトレーナーの近藤が実際のトレーニング指導もしますので、まだまだ空席がありますのでゴルフをされる方は是非参加してみてください。初心者から上級者まで、かなり参考になるトレーニングと、高島プロの話が聞けると思いますので、乞うご期待!(^^♪
● 9~10月院内勉強会 R5.11.20
初めまして、4月より入職しました理学療法士の髙橋です!!
出身は山形県で、高校まで剣道をやっていました。(段位は二段です!)
よろしくお願いしますm(_ _)m
長らく続いた猛暑もようやく落ち着き、少しずつ秋の気配を感じる季節となりました。
9〜10月の勉強会担当は渡邊、髙橋、弓岡の3人が担当しました( •̀ᴗ•́ )
今回行った勉強会のテーマは、
「胸郭周りのエクササイズ」「野球による障害への評価」「ヨガについて」の3つを発表しました。
渡邊担当の勉強会では「胸郭周りのエクササイズ」について発表しました!
現代ではスマホ使用やデスクワークにより常に座っていたり、動かない状況が続き、本来出るはずの関節の動きが出ない人が多く見受けられます。特に胸郭の動きが出ないと感じることが多いため、今回発表を通してストレッチの実施方法などを共有させていただきました。
↑実施方法などを共有している様子です
髙橋担当の勉強会では「野球による障害への評価」について発表しました!
患者さんのなかには様々なスポーツを行っている方が多くいらっしゃいます。スポーツを安全に楽しく行ってもらいたいと思い、今回は野球にピックアップして投球フォームの修正方法や怪我に気をつけるポイントなどを発表しました。
↑投球フォームを修正している様子です
弓岡担当の勉強会では「ヨガについて」の発表を行いました!
ヨガを通して効果・目的や身体の構造について学び、リハビリに活かしたいと思い発表しました。スタッフが実際にポーズを取ったり体を動かしたりと楽しく、充実した内容となりました。
↑ヨガを実際に行っている様子です
実際に自身で身体を動かしながら実施・説明することで、普段、言葉では説明しにくい点や細かい部分などの情報をわかりやすく共有することができました。今回学んだことを活かして患者さんの力になれるよう頑張ります!
季節の変わり目で寒暖の差が激しくなってきましたが、体調に気をつけて元気に過ごしていきましょう(^^)/
● 感染症対策セミナーに参加して R5.9.6
初めまして、4月より入職しました理学療法士の弓岡です!
よろしくお願いします!
このたび、8/5(土)よりzoomにて開催された千葉県衛生研究所主催の感染症対策セミナーに参加してきました。
講師は千葉県衛生研究所 感染疫学研究室の大森さんです。
内容としては
・感染症の基礎知識
・標準予防策
・感染経路別予防策
・感染症法について
・感染症の情報
についてです。
感染症対策として
手洗い消毒などの手指衛生や、手袋やマスク、ガウン、フェイスシールドなど防護具を使用した標準予防策から空気感染、飛沫感染、接触感染など感染経路別への徹底した予防策を学びました。
↑セミナーについての情報共有している様子です
後半は、新型コロナウイルスやインフルエンザ、麻しん風しん等感染症の概要や措置方法、発生状況、予防接種実施状況などの説明も受けました。
今年5月から新型コロナウイルスは5類移行となり国ではなく個人による判断が委ねられることとなりましたが、厚生労働省の集計データによると感染者は5類移行後から大きく増加しているようです。
報道数が減少したコロナウイルスですが、患者さんが安心して来院できるよう感染対策に心掛けていきます!
● 院内勉強会 R5.8.28
今年は例年にない猛暑が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか。
7〜8月の勉強会担当は椎名・志賀です! 2年目コンビで頑張りました(o^^o)
今回行った勉強会のテーマは、
「表在感覚」と「足部について」発表しました!
椎名担当の勉強会では「表在感覚」についてやらせていただきました!
運動や自分の体をコントロールするのが苦手な方、自律神経系の不調を抱える方にも対応できるようにしていきたいという事で
症状がでるメカニズムからアプローチ方法までお話しさせていただきました。
↑情報共有している場面です^o^
志賀の勉強会では「足部について」発表しました!
患者さんのなかに外反母趾や扁平足で悩んでいる方が多く見られるので足部について情報を共有しました!
現在、インソール作成も行なっているため
インソールの知識を踏まえて足部についてお話しさせていただきました。
↑実際にパッドを貼っている様子ですo(^-^)o
これからもスタッフ間で情報共有し、一緒に考えながら、患者さんの力になれるよう頑張っていきたいと思います!!
まだまだ蒸暑い日が続くため水分補給や体調管理に気をつけて過ごしていきましょう(^^)/
● 固定具の勉強会に参加してきました! R5.8.16
初めまして、こんにちは!
柔道整復師の渡邉と申します。
今年の4月からリハビリ室に在籍してます。
よろしくお願いします( •̀ᴗ•́ )
先日、専門の業者の方に来て頂き、ハイブリッドシーネと言う固定具の勉強会に看護師、リハビリスタッフで参加しました。
ハイブリッドシーネと言う固定具は、骨折や靱帯損傷などの際に使われます。
今回は、今までクリニックでも使用している膝関節、足関節のハイブリッドシーネに加えて、新しく開発された体幹部のハイブリッドシーネについて指導して頂きました。
各ハイブリッドシーネに対してのメリット、デメリットをきちんと説明していただいた上で実際に患者さんを想定した着脱方法を練習しました。
実際に付けてみた感想は、今まで私はサポーター類は付けたことが無かったのですが、安心感や固定される感覚がすごい!こんなに違うのかと思いました!
ただこの季節ではとにかく「暑い!」ということが少し大変なポイントでもありますが(^^ ;
↑着脱方法の練習をしている様子です
先輩方に少しコツを教えてもらいちょっとしたひと手間で全く着け心地が違うこと、安心感が増すことなど体験出来ました。
実際に自分自身で体験してみないと分からないこと、安心感や着け心地など文面上ではなく肌で感じたことをしっかりと患者さんにお伝えし、少しでも痛みを取る、治療の一助となれるように尽力していきますので、よろしくお願いします!
まだまだ異常に暑い日が続くので皆さん体調管理には十分にお気をつけくださいm(_ _)m
● 鎌ケ谷第三中学校にトレーニング指導に行ってきました R5.7.27
どうも、「自分史上最良の身体づくり」を目指すアスレティックトレーナーの近藤です。(詳しくはクリニックに置いてあるリーフレットを見てくださいね!)
先日、鎌ケ谷市立第三中学校サッカー部に怪我予防のためのトレーニング指導に伺わせて頂きました!
陸上部の長距離の生徒も参加して、総勢30名近くの生徒へのトレーニング指導となりました。
ウォーミングアップ中の様子
効率的なストップ動作の為のウォーミングアップ
ウォーミングアップを適切に行うことで、筋肉の柔軟性や出力が上がるだけでなく、
素早い動きや判断の速さなども高めることが出来ます。
また、怪我をしにくい動き方や効率の良い動き方もウォーミングアップを通して獲得することが出来ます。
怪我の予防・パフォーマンスの向上のためには、ストレッチだけでなく、ウォーミングアップやトレーニングなども意識して取り組むことが重要です!
今後も不定期ではありますが同様の活動を展開していく予定ですので、学校に限らず様々なスポーツのクラブチームや社会人スポーツ団体(例えば草野球やママさんバレーなど)で、「正しいストレッチの仕方を指導してほしい」「パフォーマンスを上げる為にトレーニング指導してほしい」「チームで怪我多くて困っている」などありましたら、お気軽にスタッフにお声掛けください!ご相談お待ちしております。
● スポーツ指導セミナー開催 R5.7.27
どうも、「自分史上最良の身体づくり」を目指すアスレティックトレーナーの近藤です!(詳しくはクリニックに置いてあるリーフレットを見てくださいね!)
更新が遅くなりました 💦
今年の3月18日に保護者・指導者様向けに「スポーツの怪我予防のためのセミナー」を開催させて頂きました。
告知期間が短かったのにも関わらず、お忙しい中、参加して頂いた皆様、誠に有難うございます。
↑講義中の様子
スポーツでよく起こる怪我の説明や予防のためのトレーニングから、この時期に重要な熱中症への対策について、家庭や運動時に簡単に出来るポイントを踏まえてお伝えをさせて頂きました。
学生アスリートをサポートするのは、我々トレーナーだけでなく、指導者・保護者の方々のご協力が何より必要です!これからも地域のスポーツに貢献できるよう、スポーツの怪我や安全に関わる情報をお伝えしていければと思いますので、今後の情報発信にご期待ください!
● 6月院内勉強会について R5.7.5
じめじめした湿度が気になる中、気温も高くなりはじめてより一層体調管理が難しい季節になりましたね。
お久ぶりです。
理学療法士の和久です。
さて、定期的に行っている院内勉強会ですが、
6月は2つのテーマで実施しました!
今回は理学療法士による
「腰痛に対する理学療法」
柔道整復師、JSPO-AT資格者による
「肩関節の徒手療法とレントゲンについて」
です。
一つ目のテーマ担当である私から、
腰痛疾患の特徴や脊椎の可動域の変化による不良姿勢について、又、実際にスタッフ間で姿勢評価を行いどこが問題なのかを実技も踏まえて情報共有しました。
4月から新人も入り、多くのスタッフが参加してくれました(^ ^)
2つ目のテーマ担当の山下くんから、
肩関節の構造から始まり、肩に疾患を持つ方のレントゲンの見方やそこから分かる治療法について、肩周りの筋肉のストレッチ方法を発表しました!
実技でのトレーニングの様子!
新人や職種関係なくたくさんの意見が飛び交い、どちらの勉強会も充実した時間になりました!
肩の痛みや腰痛で悩まれる患者さんは多く来院されているので、少しでも学んだ知識を患者さんに還元できるよう精進していきたいと思います。
また、我々スタッフも食事や睡眠、水分補給などに気をつけながら業務に臨んでいますが、みなさんも体調管理など意識をしてこの季節を乗り切りましょう!!
● 2023年度アジア・オセアニア地域選手権大会に帯同します② R5.6.20
トレーナーの亀川です。
この度、院長同様に6月30日~7月9日にカザフスタンで行われるパラバレーボール【座位】(シッティングバレーボール)の国際大会に男子日本代表のチームトレーナーとして帯同する事になりました。
自身としては2021年の東京パラリンピック以来の国際大会帯同となります。
今大会は2024年のパリパラリンピック出場をかけた大会になります。
選手が最高のパフォーマンスを発揮出来るよう精一杯サポートしてきます。
少しでも皆様にパラバレーボール【座位】を知って頂き、応援して頂けたら幸いです。 帯同期間中、患者様・スタッフの皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
● 2023年度アジア・オセアニア地域選手権大会に帯同いたします R5.5.31
院長の村重です。
この度、6月30日から7月9日にカザフスタンで行われる表題の大会にチームドクターとして帯同することになりました。今回の大会は、2024パリパラリンピック出場権をかけた予選大会です。前回の世界選手権での経験を活かし、勝利につなげるようにサポートしていきたいと思います。皆様も応援の程よろしくお願い致します。
患者様には帯同期間中、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
↑私の派遣依頼が私に来るという変な依頼文書ですが、これが正式なものです!!
● プロゴルファー来る! R5.2.20
先日、縁あってプロゴルファーの高島早百合選手が、ウチのクリニックにトレーニングしに来てくれました(*^▽^*)
↑左から近藤トレーナー・亀川トレーナー・高島プロ・私
ウチのトレーナーの近藤がトレーニング指導しました。産後で落ちた筋力を戻したいという希望ですが、さすがプロ。それでも体組成は一般人よりはるかに良かったです!
↑トレーニング指導する近藤トレーナー
高島選手のインスタにも載せてくれました!よろしければそちらも見てください(^^)/
● Sitting Volleyball World Championship(シッティングバレーボール世界選手権大会)に帯同してきました(^^♪ R5.1.5
新年あけましておめでとうございます。院長の村重です。
最近午前中に患者様が集中し、午後の番号取得枠がほとんど無くなる事態となっており、ご不便とご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。本年もより良い医療提供を目指して精進してまいりますので、よろしくお願い致します。なお、もし午後でも来院できそうであれば、分散受診にご協力の程よろしくお願い申し上げます。
さて、本来であれば昨年中にご報告しなければならないところでしたが、ご報告が大変遅くなり申し訳ありませんm(__)m
今回3年ぶりに開催された国際大会に帯同してきましたので、今までと同様、日記風の長文になりますが報告させていただきます。超長文ですが、最後までお付き合いください(*^-^*)
Day1 民族の大移動?
今回の大会は、11月4日から11日にかけてボスニアヘルツェゴビナで行われた世界選手権大会。直前合宿からNTC(ナショナルトレーニングセンター)に選手と宿泊し、月曜の夕方から皆で乗り合いタクシーにて羽田空港へ。これから異常に長い移動の始まりです(*_*)
↑搭乗手続きの列に並ぶ選手・監督(^^)/長旅の始まりです
↑イスタンブールでサラエボ行きの飛行機に乗り込む選手たち
イスタンブールまでトルコ航空で13時間。イスタンブールで乗り継ぎが悪く8時間も滞在!!そこから2時間かけてサラエボへ。
↑ようやくサラエボに到着・・・・((+_+))
下記にて大会の映像などが見られますので是非見てみてください(^^)/
https://youtube.com/c/WorldParaVolley
NTCを出てからは30時間近く経過しています。現地時間16時くらいにホテルに到着し休みなく選手・スタッフのPCR検査を現地スタッフが実施するために、私がやり方を聞いて選手・スタッフを配置。今回は女子が参加しておらず、通訳などは居ないため、私が通訳替わりのためです。。。。。((+_+))
1人でも陽性が出れば、大会に出られないかもしれないだけでなく、強制送還されかねません。。。。(*_*; 結果が出るまで緊張しましたが、全員陰性で一安心(*^-^*)
ちなみに日本では考えられないくらい誰もマスクを着けていませんでした(*_*)アメリカなど一部の感染がひどかった国以外はやはり、習慣もないですし、ほとんどマスクをする意義を感じないのでしょうか。。。。。(*_*)
今回はホテルに付いているアリーナがあり、そこが大会会場になります。荷物を置いたらすぐに、まだ設営中の会場を横目にその隣の練習用体育館で、選手は長旅で固まってしまっている筋肉をほぐすために、帯同トレーナーによりストレッチや軽いトレーニングを実施しました。
Day2 選手クラス分け
2日目はドクターらしい仕事がありました(*^_^*)初日の長時間の移動や環境の変化(空気が汚い)により喉の不調の選手が数名おり、日本から持参の薬剤を処方しました(^^)/もちろんドーピングにかからない物を私がセレクトして、症状が出やすいものを予想して持参しています。
誰一人として何もなく終了するのが一番良いのですが、このように何かあった場合、腕の見せ所です。症状が長引いて大会に良いパフォーマンスで出場できないことはあってはならないからです。幸いこの選手たちは皆回復に向かいました(^^♪
昼からは新たに全日本男子としての登録をした2名の選手と、クラス分けに参加。シッティングバレーは非常に簡単に言うと重度障害のSV1と軽度障害のSV2に分けられます。
新たに登録された選手はきちんと基準を満たしているか、専門のドクターにチェックされ、認定されて初めて大会に出場できます。もちろん海外のドクターですので、選手の通訳のような仕事をします(*^-^*)今回の2名は両名ともSV1に晴れて認定されました。
15時から1時間は練習があり、全員で前日のコートに移動して練習しました。
あとはスタッフとしての仕事です!いつもなら監督と通訳が行っている大会で使用するユニフォームチェック。今回は私が通訳替わり(そんなにしゃべれるわけではありません、念のため(*_*;)なので、監督に同行して初めて参加。ユニフォーム内の日本の国旗の大きさや文字の大きさなど、厳密にチェックされOKもらいました!
水分をいつもの大会なら500mlのペットボトルをどんどん補給してくれるのに対して、今回は殆どくれないらしく、監督と2人でホテルの敷地の向かい側にあるショッピングモール的なところへ行き、スーパーで水だけ購入。なんと値段がホテルで売っている同じメーカーの水の約四分の一でした!!( ゚Д゚)どんだけボッタクリなんだろうホテルは。。。。。。(*_*)
Day3 水が足りない・・・
試合や練習で選手が飲む水が足りないので、午前中スタッフ総出で前述のスーパーに買い出しに。500mlペットボトルを80本近く購入。それでも約6000円!スーパーでの食料品などの品は安い(*^^)vでも同じスーパーでも輸入品を扱っている店はかなり高価でした・・・例えばアシックスのシューズが3万円以上したり( ゚Д゚)
500mlペットボトルの水をなんと48本!も1つのキャリーバッグに詰めて運んだところ、重さに耐えかねてキャリーバッグの脚が壊れてしまいました((+_+))
↑コーチと大量の水の入ったキャリーバッグをひく私。この直後、バッグに悲劇が・・・・((+_+))
14時から2時間、公式練習。今日は練習用コートだけでなく、設営が佳境を迎えている試合が行われる会場のコートでも練習を行いました。天井など、ボールが飛んだ時の感覚を選手ごとにつかんでいました。練習用のボールの空気圧がメチャクチャで、日本のコーチが地元ボランティアに直接指導(^^)/なんと最後の方にはそのボランティアがコーチにこれで良いか、と聞きに来て、他の地元ボランティアにそのボランティアが指導する、という姿を見て感動しました(*^^)v
本部から緊急の呼び出しがあり、17時からトーナメント方式についての説明があると招集されました。なんと明日から試合が始まるにもかかわらず、急にトーナメント方式を変更すると言ってきたではありませんか!なんじゃそりゃ(*_*;多数決をするから10分後に再集合と言われ、当然のごとく否決されました(*_*)
20時半からは開会式が別のホールで行われ、民族の踊りなどが披露されていました。ボスニアにも日本大使館があり、大使が駆け付けてくれました(^^)/
↑開会式で日本大使と記念撮影(*^_^*)
Day4 ついに開幕!
9時からテクニカルミーティング。こちらもいつもは参加していませんが、監督の要望で一緒に参加。一般的には大会の入場方法や試合場所やルールの確認などで、特に変更なければすぐに終了するはずでした。ところが・・・
昨日のトーナメント方式変更について、否決されたにもかかわらず本部側からやはり変更する、と強行採決!肝心の新しく導入されたメディカルレコード(試合中に選手に何か大きなケガや病気が発生した時の報告届)については軽くサラッと流されました。。。。(*_*)
会議は紛糾し11時で終了せず、次に参加予定だったTUEセミナー(選手が治療のために薬剤を使用したときに申請するやり方についてのセミナー)はほとんど参加できず。。。(*_*;
さらに13時から予定だった「会長と語ろう!テクニカルセミナー」というものは、なんと会場に行ってもだれもおらず、キャンセルになったとの通達もなし(*_*;前述の強行採決が原因なのだろうか、と思いましたが。。。。キャンセルの通知くらいは欲しかった((+_+))
そんな本部のやり取りはさておき、選手たちには何事もなかったかのように影響なく17時半から初戦!アメリカ戦です。初戦の緊張もあり、善戦しましたが19‐25、15‐25、14‐25で敗戦。。。。得点より、内容が明らかに良くなっています!ラリーがかなりつながります!今回の大会から単に応援と体調管理だけではなく、チームの試合中のデータ取りのサブを任されているため、私も緊張感を持って臨んでいます(*^_^*)
そう、メインは当院トレーナー亀川が日本から取ってくれていたのです(*^_^*)通信が安定しなくなった時や、亀川が業務中には私が行う事になっていました。
選手の一人が切断端の大腿内転筋を痛めましたが、同行トレーナーのケアとこれまた私の持参した湿布にて軽快(^^♪
Day5 vsセルビア
今日からは朝イチでの試合が目白押し(*_*;このため、朝食6時半、起床は5時半!まあ、仕事の時は同じような時間に起きているから何とかなるか。。。。
5日目ともなると、同じような脂っこい食事ばかりバイキング形式で出てくるためだいぶ胃腸の調子が悪くなってます(*_*)朝食でもほとんど変わらないのでキツい。。。。(*_*)
↑朝食を食べる選手・スタッフ。私。
試合は、実力が拮抗しているセルビアでしたが、14‐25、18‐25、23‐25と惜敗(*_*)3セット目は取れると思ったのですが。。。。。(*_*;
夕方からはまた練習をしました。ポーランドと明日練習試合をすることに。これからは単独の練習ではなく、海外チームに交渉して積極的に練習試合を組んでいく予定です。
Day6 vs地元ボスニア戦
今日も朝イチから試合!ボスニアは東京パラリンピック銅メダルのチーム(*_*;強敵です。地元のチームなので、日本戦であってもテレビ中継が入っていましたよ(*^^)vしかもパラスポーツにもかかわらず、ものすごい人気で観客が入りまくっていました(*^_^*)別に自分が撮られているわけではないのにちょっと気合が入りますね(^^♪
1セット目はあしらわれるように8‐25(*_*;2セット目は善戦するも14‐25。3セット目は控え選手が出てきて、途中まではイケると思いましたが、残念ながら15‐25でストレート負け。。。。それでも2軍の選手相手なら善戦できることが分かり、収穫はありました。
ちなみに日本は2軍の選手を作るほど人数が居ないため、9人のみのチーム構成です。日本ももっとパラスポーツのことをメディアに取り上げて、盛り上げて競技人口を増やして欲しいです((+_+))
終了後ドイツの監督に私が話しかけられ、本日どうしても練習試合をやって欲しいと頼まれました。ポーランドとの練習試合も決まっているので、1セットだけ、と約束して別れました。
ところが、いざやってみるとドイツは2軍の選手が多く、いいところまで追い詰められたのですが、2セット目もやる羽目に・・・・((+_+))その後ポーランドとも2セット行ったため、選手疲労が心配。。。。(*_*;ちなみにポーランドは1軍選手でしたが、実力拮抗していました!
Day7 vsイラン(世界No.1チーム!)
またまた朝イチから試合(*_*)今日からは順位決定戦です。
世界No.1チームだけあって、(例の大男がいるチームですよ(*_*;バックナンバー参照してください)1セット目は何も良いところを出せず5‐25。2セット目3セット目は今までの日本とは違い、そのままズルズルいかずに食らいつきましたが18‐25、9‐25とストレート負け。。。。やはり世界一は強い!
(言い訳ですが、、、、、最終セットは日本の主力選手の切断端にはめているソケットが緩んで外れて、それを直そうと選手交代している間にあっという間に得点され、流れを取り戻せませんでした。。。。。。((+_+)))
昼からはまた隣のスーパーに買い出しに行き、16時からは練習コートにて今度はブラジルと練習試合(^^)/1軍と2軍の混合となる1.5軍のような選手との試合です。3セットの予定でしたが、こちらがお願いすると、疲労を考えずあと2セット追加して全部で5セットもやってくれましたよ(^^♪ブラジル人は陽気で良い人達だ(*^_^*)最終セットはかなり良いところまで行きましたよ(^^)/
ちなみに・・・・昨日からどんどん入っている練習試合ですが、練習試合用のボール確保、得点ボードの手配、を私がいつも任され、練習試合の得点をつけていました(^^)/
↑ブラジルとの練習試合。得点をつける私(^^♪
Day8 vsイラク
今日も朝イチから試合(*_*)
しかし今日も15‐25、18‐25、20‐25で惜敗((+_+))それでも以前対戦したよりもかなり粘り強くラリーが出来ていて試合にはなっていましたね(^^♪
世界レベルとの練習試合ができるのはここしか無いため、練習試合をどんどん入れているので、選手の疲労がピークに達しており、敗戦も仕方ないか。。。。。。(*_*;
この試合から私が初めてチームの試合中のデータ取りを全て行いました(*^^)v私の取ったデータをもとにコーチが選手にアドバイスするため、緊張しましたv(*_*;
16時からの練習試合で良いこともありましたよ(^^♪カナダ・アメリカの混成チームとの練習試合でフルセットのうえ、3-2で勝ちました!!(*^^)v
2軍選手とはいえ、世界レベルに勝ったため、選手に自信がついたと思います。
試合後、カナダの監督からは今度日本で合同合宿やろうよ!というありがたいお誘いを受けました(^^♪単に日本に来たいだけなのかもしれませんが、滅多にないチャンスです。監督どうしがその後直接やり取りしていますが、実現すると良いですね(*^^)v
↑カナダ・アメリカの混成チームに勝った直後の記念撮影(^^♪
Day9 vsルワンダ
ルワンダは調子に乗せるとタチが悪いチームです(*_*)なにせポイントを取ると、アフリカ特有のノリノリの勢いで踊ったりするのです(*_*;
無限の体力??のチームにも善戦しましたが、22‐25、22‐25、21‐25とストレート負け。。。。しかしこれもだいぶ追い詰めることが出来ましたよ(*^^)v惜しい(*^-^*)
今日の練習試合はいろいろな国に交渉しましたが、どこの国も受けてくれず普通の練習のみとなりました。
そろそろどこの国も疲れてきて疲労がピークに達しているのでしょうか。
】Day10 セルビアと再戦!
1セット目、26‐28!惜しい・・・・2セット目、25‐19!!ついに世界から1セット取りました!!しかし善戦むなしくその後は19‐25、23‐25とセットカウント1-3で惜敗・・・・
これは取りたかった・・・・最終セットを取っていれば、もしかしたらフルセット戦っていたら勝てていたかも。。。。。((+_+))いや、タラれば話はやめましょう((+_+))
疲労がピークを越えているにもかかわらず、1セット取れたのはかなり進化している証!!(*^-^*)次からの日本代表に期待(*^-^*)
↑ワールドパラバレーの公式HPになんと!こんな写真が(^^♪まるで私が選手を鼓舞しているかのようですが、監督は座って指示しているので写っていないだけですよ(^^)/
公式戦は全敗し、16か国中16位に沈んだが、初参加の選手もいる中で世界相手にここまで得点を取れるようになっていることは、確実に以前までの日本代表とは違って進化しているという事(*^-^*)練習試合を含めると40セット近く世界を相手に試合を経験できたことは、選手の経験値も相当上がったと思われます。次回以降に期待をしましょう!(^^)/
Day11 帰国準備(‘_’)
JAPANとしての全試合日程は終了しており、本日から帰国に向けた準備です。
朝から、帰国に必要な選手の一人のPCR検査に立ち会い、陰性証明書の発行をお願いしたり、その陰性証明書の名前が間違っていて再発行してもらう手続きしたり、、、、明日の出発時間の確認に行ったり、、、、今日は大会本部を何回出入りしただろう。。。。。。(‘ω’)ノ
夜には決勝戦(ボスニア‐イラン戦)が行われました。地元開催が決勝戦のためか地元の人たちが集まりすぎて会場に入りきれず・・・・(*’ω’*)
決勝戦後は閉愛式とクロージングセレモニー(という名の各国集まって交流パーティー(^^♪)が行われました(*^▽^*)
↑クロージングセレモニーにて。ルワンダの選手と日本選手(^^)/
あとは荷造りですが。。。。。。これが一番大変だった気がします・・・・(*_*)2週間分はさすがにキツいですね・・・・(*_*;
Day12 帰国民族の大移動?
12時出発の為、本来は11時チェックアウトのところ、12時まで部屋にいて良いことを昨日のうちに私が大会本部に交渉しておいたため、部屋でゆっくり過ごしましたよ(*^_^*)まあ、ギリギリまで荷造りしてましたが・・・・・((+_+))
帰りはイスタンブールでの乗り継ぎが4時間だったこと、イスタンブールからは偏西風に乗って飛ぶこともあり、20時間程度で日本まで帰国(*^^)vどんな旅も、帰路の方が早く感じますよね(^^♪羽田に到着した時の安心感が本当に凄かった・・・・(*^▽^*)
↑羽田に出迎えてくれた、帯同しなかったスタッフと。
今回も長期にわたる不在にて患者様には大変ご不便をおかけいたしました。今後も同様の帯同の機会があると思われます。その節はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程なにとぞよろしくお願い致します。
翌日からは現実に急に戻って診療です(^^♪この2週間、クリニックを支えて頂いたスタッフの皆様、ならびに関係各位の皆様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。