リハビリテーション科について

ほとんどの疾患が対象となりえます

リハビリテーション科は、主に運動器疾患(骨、関節、筋肉、運動のための神経など)や脳血管疾患における機能回復を目的に物理療法および徒手療法を実施しています。
近年の高齢社会において、運動器疾患や脳血管疾患の患者様は増加傾向にあります。当院のリハビリテーションは、医師の診断のもとリハビリテーション内容が決定されます。中でも手術後や、脳血管障害は完全予約にてリハビリテーションを実施致します。
予約リハビリテーションは、医師の診断により予約患者様が決定され患者様の都合の良い曜日や時間帯を伺い予約をとり、リハビリテーションを実施します。
予約日以外の予約リハビリテーション患者様および予約以外の患者様のリハビリテーションは、物理療法および徒手療法によるリハビリテーションを実施しています。

予約リハビリの流れ

院長が診察を最初に行い診断した上で、術後の患者様・重症であってもリハビリで症状が軽快する可能性のある患者様をピックアップし、理学療法士へ指示を出します。
初診当日は理学療法士の評価から開始し,その後次回からの予約をとります。

現在行っている主な予約リハビリ

関節リウマチによる変形性股関節症・変形性膝関節症・頚椎症性脊髄症(頸部の脊髄が機能しなくなり、上肢の動きが悪くなったり、下肢の力が入らなくなる)・脊椎変性側彎症・脊椎圧迫骨折(骨粗しょう症による)・腰部脊柱管狭窄症・腰椎すべり症・鎖骨骨折術後・先天性内反足後(産まれた時から足の向きがおかしいもの。ギプスなどで治療すると成人しても変形が残ったりする。)・橈骨遠位端骨折(手をついて転んだ際に手首の骨が折れる)・デュプイトラン拘縮(手指を曲げる腱膜が固まり、指が伸ばせなくなる)・手指屈筋腱断裂術後・肩腱板断裂・腰椎椎間板ヘルニアなどです。手術前・手術後のリハビリも行っております。

肩関節周囲炎

リハビリ室肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)は、中年以降に多くみられ、肩の痛みと運動制限を主とする疾患です。退行変性(加齢による筋力の低下と衰え)を基盤とし、痛みは肩部に生じ腕の方まで痛みを訴えることがあります。主に鈍痛、夜間や冷えた時になどに痛むことが多く、動きとしては髪をとくとき(結髪動作)、電車の吊革を持つ時、手を後に回す時(結帯動作)に痛みを生じることが多いです。
当院のリハビリテーションでは肩関節周囲炎の患者様に対し、医師の診察以外にいつ、どこで、どのような状態の時に痛みがでるのかを聴き、動きの状態の観察や検査によりどの部位が痛むのかを確認してから、痛みの抑制を目的に物療機器を使用したリハビリテーション、動きの制限に対して徒手的に動きを広げるリハビリテーション、自宅でも実施出来る運動指導を実施しています。

変形性膝関節症

日本国内に限っても患者数は約700万人というありふれた疾患です。症状は人によって差異が見られますが、一般的には初期段階で、階段の昇降時や歩き始めに痛んだり、正座やしゃがむ姿勢がつらくなるなどがあります。病気の進行とともに、起床時の膝のこわばりや、関節が炎症を起こす、「水が溜まる」と表現される膝関節液の過剰滞留などの症状が出やすくなり、進行により大腿骨と脛骨が直接こすれることで激しい痛みが生じ、歩行困難につながります。
加齢とともに発症しやすく、中高年の女性に多く見られます。当院のリハビリテーションでは変形性膝関節症の患者様に対し医師の診察以外にいつ、どこで、どのような状態の時に痛みがでるのかを聴き、動きの状態の観察や検査によりどの部位が痛むのかを確認してから、痛みの抑制を目的に物療機器を使用したリハビリテーション、動きの制限に対して徒手的に動きを広げるリハビリテーション、バランスボールや重錘を使用した運動や自宅でも実施出来る運動指導を実施しています。

変形性疾患(ほとんど全ての関節の変形)に対して…

医師の診断風景痛みを抑えながら関節の構造に合わせて動かし、関節の動きを改善させます(Joint mobilizationなど)。また、筋力が低下している場合が多いため、セラピストと一緒に運動したり、重りやバランスボールを用いて筋力をつけたりします。時には特殊なテクニックも使います(徒手筋力増強運動・PNFテクニックなど)。

腰部疾患に対して…

動きの悪くなっている脊柱(背骨)、骨盤を動かします(Joint mobilization、AKAなど)。また、腰部疾患でも患者様に合わせた運動指導を行っています。簡単なものからスポーツレベルまで様々です(側彎・バランスボールエクササイズなど)。

手術後に対して…

症状の経過に合わせて治療内容は変化していきます。関節の可動域であれば、自分で動かしてもらうことはもちろん、棒やバランスボールなども使い改善を目指していきます(棒エクササイズ・マニピュレーション・Joint mobilization・セラバンドエクササイズなど)。また、社会復帰・スポーツ復帰に向けた指導もしていきます。様々な場面を設定し、野外にて訓練も行います(起き上がり・寝返りなどの基本動作などから日常生活動作訓練、スポーツ動作訓練など)。

各疾患の痛みに対して…

物理療法(電気をかけたり温めたり)を併用しながら、除痛も行っています。特殊なテクニックを使った除痛もあります。MTAやストレイン・カウンター・ストレインなど。
通院困難な患者様の自宅に訪問リハビリテーションを行っています。訪問リハビリや介護保険の適用可否についてはお気軽にご相談ください。

  • エムズメディカルフィットネス
  • エムズ接骨院
  • 活動報告
  • イベント情報
  • 当院では、反重力トレッドミルのAlterGを導入しています
  • アイチケット(待ち時間対策として)
  • 新型コロナ
  • 患者の気持ち

診療内容