2019年の活動報告

当院の村重院長がチームドクターを努める、全日本男子シッティングバレーボールチームでの活動報告やクリニックスタッフに関連する活動報告を行っております。

千葉地域リハビリテーションフォーラムに参加してきました!! R1.12.25

はじめまして。
リハビリテーション科PT(理学療法士)の和久です!

年末に近づき寒い日が続きますが、2019年もあと僅かです!
年末お休みの方もお仕事の方も体調に気をつけて頑張りましょう(^^)

さて、タイトルにもありますが2019年12月21日(土)に千葉文化センターで開催された第13回千葉地域リハビリテーションフォーラムに参加してきました!

内容はこんな感じです!!
千葉地域リハビリテーションフォーラムに参加してきました!!

キーワードとして…

○地域リハビリテーションとは?
→『障害のある子供や成人・高齢者とその家族が住み慣れたところで一生安全に、その人らしくいきいきとした生活ができるよう人や機関・組織がリハビリテーションの立場から協力し合って行う活動のすべてのこと』

○千葉県における地域リハビリテーション支援体制とは?
→『すべての人々が、本人の「したい生活」を実現できるように、リハビリテーションの視点から保健・医療・福祉等の関係機関をつなぎ、適切な支援が切れ目なく提供されるよう支援体制の設備を図る』あり方を目指している。

人口減少、100歳時代、介護施設の飽和…
これらについて地域リハビリの面で何が必要とされていてどのような取り組みがされているかというテーマで考えてきました!!

この研修を受け…

当院では鎌ヶ谷の支援機関における一つの医療機関として、患者さんに対する医療行為の提供のみならず、地域生活のサポートや他支援サービスとの連携、相談が必要なのではないか。

また、我々理学療法士としても院内に限らず、行政や支援センター等を通じて地域の方々の「したい生活」をサポートできるよう取り組んでいくことが必要ではないかと感じました。

千葉地域リハビリテーションフォーラムに参加してきました!!

では、皆さま良いお年をお過ごし下さい(^^)

12/1腰痛対策セミナー R1.12.25

こんにちは!
M’s Medical Fitnessトレーナーの遠藤と亀川です!

12月1日に新鎌ヶ谷Fタワーにて、くすりの福太郎様、大塚製薬株式会社様のご協力のもと、セミナーを行いました!
セミナー名は「みんなで学ぼう!腰痛対策セミナー」!!
腰痛でお悩みの方、また家族・友人に腰痛をお持ちの方がいらっしゃる方は多いのではないでしょうか?
今回は160名ほどの方々にお集まりいただき、大変盛況を博したセミナーとなりました(^^)
参加いただいた皆様、ありがとうございました!

セミナーは2部構成で行われ、まずは村重院長の講義から始まりました!

12/1腰痛対策セミナー

テーマは「知っておきたい病気の知識 ~腰痛の悩み解消~」
腰痛とはそもそも何なのか?
腰にまつわる怪我や病気について
日常生活で気をつけること
などなど、わかりやすく丁寧にご講義いただきました!

2部は私たちトレーナーが実技を中心にお話させていただきました。
テーマは「トレーナーが教える!自宅で出来る腰痛体操!」

柔軟性チェックをしたり、
柔軟性チェックをしたり、

腰痛のためのストレッチを行ったりしました(^^)
腰痛のためのストレッチを行ったりしました(^^)

~遠藤コメント~
今回の参加者様は皆さん意欲的な方々ばかりで、どの実技も真剣に取り組んでいただけました!
トレーナー陣もとてもやりやすく、楽しい時間を過ごすことができました!

~亀川コメント~
このような皆様と学べる機会を頂けた事、嬉しく思います!皆様の取り組む姿勢に刺激を頂きました!!
健康の為になる体操やトレーニングを更にご提供出来るよう頑張ります!

常日頃からストレッチやトレーニングをしておけば腰痛改善や予防につながります!
何をしていいかわからないけど、体のためになにかしたい…と考えている方は是非一度M’s Medical Fitnessにお越しください!
施設の見学・説明も随時受け付けております。
皆さまのご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております。

腰痛セミナーの講演行いました(^^♪ R1.12.16

12月1日(日)に新鎌ヶ谷Fタワー(薬の福太郎本社ビル)にて当院メディカルフィットネストレーナーの2人と腰痛対策セミナーを行ってまいりましたので報告いたします(^^♪

会場は当日、椅子だけ詰め込めば200人は入ろうかという場所に、体操の実技があるため余裕を持たせて、160人入りました。

大盛況の会場(*^^*)

大盛況の会場(*^^*)

2年前に北部公民館で講演した時は60~70人程度だったのが、いきなり2.5倍もの人数を相手にお話ししなければならず、緊張(+o+)でも今回は知った顔の患者様が多くいて一安心しました(*^^*)

講演開始。緊張して表情が硬いですね(*_*)左はトレーナーの2人。

講演開始。緊張して表情が硬いですね(*_*)左はトレーナーの2人。

10分程度経過時。スライドの説明をする私。この頃になるとだいぶまともになってきていますね(*^^*)

10分程度経過時。スライドの説明をする私。この頃になるとだいぶまともになってきていますね(*^^*)

今回はさらに長い1時間20分の枠です。このため前回の北部公民館での失敗を生かして(2017年のバックナンバー参照)、ゆっくりしゃべり始め、なんとか定時に終了し、数人の質問に答えてちょうど1時間20分で終了出来ました(*^^*)

質問コーナー(^^♪

質問コーナー(^^♪

今回の講演会に足を運んでいただいた方、誠にありがとうございました。また、残念ながらお越しいただけなかった方も、講演後のアンケートに「その他の講演もしてほしい」との声が上がっておりましたので、機会があればまた実施していきたいと考えておりますので、その節はお越しいただければと存じます。

これからも引き続き、より一層地域に根差した整形外科クリニックを目指して参りたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

理学療法士三ツ木による報告です。 R1.12.16

いつの間にか師走で鍋が美味しい季節になりましたね!
1年経つのは早く、気づけば長男は変身ポーズ・次男はスプーンの持ち方が様になってきたなと成長を感じます。
また、一歩外に出れば凍れて装いもいつの間にか厚手になり季節の移ろいを肌で感じます。

季節や子供の成長に変化があるように、我々理学療法士業界にも変化が訪れます!!

来年度より学生の実習制度について規則改正が行われます。そのため、金曜日から日曜日の3日間で仙台にて講習会を受けて来ました。

何故規則改正が行われるかというと、「社会情勢の変化に伴う理学療法士のニーズが変化してきていること」「理学療法士の学校カリキュラムについて見直しや質の向上を求められていること」といったことが大きな要因としてあり、十数年ぶりに改正されることになりました。

講習会では熊本や北海道など各地から総勢70名以上の中堅からベテランの理学療法士の先生方が集まり、朝から夜までと長丁場かつ、ちゃんとした休憩はお昼のみといった過密スケジュールで行われました。

3日間全て講義聞いたのちグループでディスカッションと発表を繰り返し行うのですが、様々な意見や見方など交換しあえてとても充実した内容でした。
主に教育者のあり方や学生への指導方法の勉強だったのですが、学生のみならず後輩育成や育児にも取り入れられるなと個人的には感じて、とても貴重な体験をできました。

今回の経験を来年度の実習生はもちろん、スタッフや愛息子達にも生かしていこうと思います。

仙台駅にてア◯パ◯マンと!

仙台駅にてア◯パ◯マンと!

仙台は人生3回目だったのですが、仙台駅は綺麗で大きく周りの街の雰囲気もとても良いですよね♪ワクワクさせてくれる魅力ある街なので皆さんも是非足を運んでみてください。
12月はイルミネーションもやっていて、その中に一個だけ色の違う電球がわざとあるみたいなので探してみるとより楽しめるそうです^_^

…そうだっ!イルミネーションといえば!!!

当院の風物詩の1つであるイルミネーションはご存知ですか?
今年はPTの村上君が頑張って飾ってくれたので夕方以降に来院される方は是非見ていって下さいね(^^)

令和元年も残すところ1ヶ月をきりましたので皆々様体調管理はしっかり行って元気に新年を迎えるようにしてください。

閲覧ありがとうございました(^o^)

シッティングバレーボール 日本代表VSドイツ代表 R1.12.16

ご無沙汰しております。
M’s Medical Fitness トレーナーの亀川です!

11月23・24日に山形県東根市にて、シッティングバレーボール男子日本代表とドイツ代表の
親善試合が行われました。
亀川もトレーナーとして帯同して来ました。

会場の体育館前には格好良い看板が♪

会場の体育館前には格好良い看板が♪

今回戦ったドイツ代表とは昨年7月にオランダで行われた世界選手権で対戦をしており、
結果は0-3(16‐25、16‐25、11‐25)で負けてしまいました(T_T)

なかなか海外の国と練習試合をする機会が無い事、そして昨年のリベンジも踏まえ、
この日の為に選手・スタッフ一丸となって練習に取り組んで来ました!

今回は親善試合という事で、5セットマッチを2日間行ったのですが結果は、、、

23日:2‐3(24‐26、22‐25、11‐25、25‐21、18‐16)

24日:2‐3(26‐28、19‐25、16‐25、25‐21、16‐14)

セット数で言えば、負けでした。 しかし、スコアを見ての通り、1セット目から競る試合運びが出来る様になり、
結果としては4・5セット目を取る事が出来たのです(/・ω・)/

これまでのドイツを想定した練習の成果が現れた事が嬉しく、「戦える」と強く感じる事が出来ました!

円陣を組んでハイタッチ!ドイツ(赤ユニホーム)の6番の選手は恐らく190センチ以上はあったかと思います。。。

円陣を組んでハイタッチ!ドイツ(赤ユニホーム)の6番の選手は
恐らく190センチ以上はあったかと思います。。。

タイムアウトの際にも選手のケアをします!

タイムアウトの際にも選手のケアをします!

今回、山形という事もあり体育館が非常に寒かったです。
寒さを考慮してウォーミングアップの内容を変更し、選手のコンディションを整えていきました。
正直、大柄でパワーのあるドイツ選手との試合を考えると突き指や骨折なども覚悟していました(/_;)
2日間を通して、大きな怪我や事故が起きる事なく終えられた事が何よりでした。

また、今回の帯同をするにあたり、患者様・利用者様・そして村重院長・スタッフの皆様にはご迷惑をお掛けしました。
これも皆様のご理解あっての事です。感謝申し上げます。

来年の東京パラリンピックに向けて、少しでもチームの強化に繋がるよう精進していきたいと思います。

来年の東京パラリンピックに向けて、少しでもチームの強化に繋がるよう精進していきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します!!

久しぶりの投稿です R1.11.13

久しぶりの投稿です(*^^*)院長の村重です。

決してサボっていたわけではありません(*_*)

シッティングバレー合宿には参加しておりましたが、東京の合宿が新築されたナショナルトレーニングセンターで実施されるようになり、アップを制限されていたためです(*_*)

このくらいはアップしても良いかなと思われるところをアップしますね(#^.^#)

かなり広くて清潔感がありますね(*^^*)さすがナショナルトレセン!(^^)!

かなり広くて清潔感がありますね(*^^*)さすがナショナルトレセン!(^^)!

食堂は全団体が利用します。食事はかなり良かったですよ(*^^*)卓球某有名選手もいました!(^^)!

食堂は全団体が利用します。食事はかなり良かったですよ(*^^*)卓球某有名選手もいました!(^^)!

インソール始めました! R1.10.28

こんにちは!
前回の記事に引き続き理学療法士の村上です!

今回は9月から始まったサービスについてのお知らせです(^-^)
もうご存じの方も多いかもしれませんが、当院では9月より、身体と運動の専門家でもある理学療法士の歩行評価に基づいたインソールの販売を行うことになりました♪

インソールとは靴の中にある中敷のことです。
地面に唯一接しているのは「足」です。
足の機能を保ち、より良い歩き方が出来ることで土台がしっかりとし、「身体全体」に良い影響が得られてきます。
足の形状、歩き方、姿勢は人それぞれで全く同じ人は存在しません。

従来のインソールは足の型をとり作成するものや元から形が決まっている既製品などが多いですが…
今回提供させていただくインソールは歩行を中心とした動作を評価して、その人その人に合わせたオーダーメイドインソールとなっております!

インソール始めました!

その為評価時にはテーピングや専用のパッドを貼り付け、何度も何度も歩いて、良い歩行になる誘導を主体的・客観的に決定していく作業を行います!

インソール作成の流れ

●予約をいただいた当日
①問診
②足の状態の確認
③歩きの分析
④テーピング・パッドを使用した評価

●後日
⑤インソール作成
⑥フィッティングチェック・微調整

↑↑↑
上記が大まかな流れになります!!

料金表

☆フルオーダーメイドインソール ¥10000(税込)
(中敷部分全ての作製となります)

☆簡易型オーダーメイドインソール ¥7000(税込)
(元々使用している靴に入っている中敷きの裏に張り付けて作製します)

※いずれも中敷が外せる靴が対象となります

インソールについて詳しく話が聞きたい方はスタッフまでお声かけください(^-^)
また、靴のフィッティングや選び方などの相談も同時に承ります!
足元は非常に大切な部位なので、是非皆さんも気にしてみてください!!!

セミナー講師活動の報告と豆知識 R1.9.9

暑さもそろそろ落ち着いてきて徐々に過ごしやすい気候になってきましたね!
こんにちは!
今年は夏らしい事を一切せず、肌も白いままな理学療法士の村上です(^-^)

今回は8月に行った活動の報告と、簡単な豆知識について書かせていただきます。お付き合い願います!

昨年も行った外部での講師活動、今年は8月11日(当院の夏休みの始まりの日)に行ってきました!
約30名のセラピストを対象に、今回は「足関節背屈障害の評価と治療戦略」というテーマで、実際の手技と歩行に繋げるためのインソールについて講義・実技を行ってきました♪

セミナー講師活動の報告と豆知識

足関節の背屈障害とは、いわゆる「足首が硬い」事を言い、しゃがんだ時に踵が浮いてしまう様な状態を言います。過去に捻挫した人や、足首の怪我をしていない人でも膝や股関節、腰が痛いという方、姿勢が良くない方にも多く見受けられます。

セミナー講師活動の報告と豆知識

専門的に言う「足」とは足首より下の事を言います。「足」は唯一地面に接する部位でもあり身体の土台と考えられます!
土台が崩れるとその上がどんなに良いものでも崩れてしまうことは、建物などからも容易に想像できるかと思います。

「足」は折角鍛えた体幹を活かすため、運動パフォーマンスを良くするため、様々な関節にかかる負担を減らすために非常に重要な部位です。
夏場はエアコンが効いていて足元が冷えやすく硬くもなりやすいです。
皆さんも足首が硬くなったままなどにならないよう気をつけましょう(^-^)

そんな土台の「足」について3時間みっちり全力で、その他で活躍している理学療法士の先生方に伝え、改めて伝える難しさを実感したのと同時にアウトプットすることで自分自身が一番勉強になったなと感じました!
またブラッシュアップしつつ普段の臨床業務に取り組みたいと思います!!!

以上報告でした!!!
お付き合いいただきありがとうございました_(._.)_

いざ!山形へ!! R1.7.16

雨は好きでも湿度に弱いリハビリ科の三ツ木です。
皆さんは梅雨時の体調管理しっかりできていますでしょうか?
梅雨時は気圧の関係で自律神経が乱れダルさ肩コリなどの不調が出やすいですよね。
首や耳のストレッチなどでセルフケアしてジトジトを乗り切りましょう!

それでは本題の活動報告です(^^)

7月の休診日を利用し村重院長と亀川トレーナーと一緒に、院長の知人で山形を拠点に活躍されている方の施設見学に行ってきました^_^

奥山さんという方で総合病院で11年間理学療法士として勤務したのちに、
「もっと早くから気づいていたら防げたのに!!」という思いをきっかけに、ヨガを中心としたボディメンテナンスを自費で行う施設(Bodycare salon mizizi)を立ち上げました。
理学療法士として培ってきた技術や知識だけではなくヨガなどもを取り入れて、不調が起こる前にしっかりとした身体作りを1人でも多くの方々に提供出来るように尽力されています。

今回はお忙しい中時間を作ってもらい、働き方や業務のノウハウ、働く理念など勉強になる話を丁寧に教えていただきました。
クリニックはもちろんメディカルフィットネスにもとても参考になる話でした。

この経験を元に僕個人も施設も質を高め、患者さん・利用者さんの健康や満足度に繋げられるようにしていこうと思います。

いざ!山形へ!!

会談後はmiziziさんの目玉の1つであるスリングヨガを少し体験させてもらいました♪
初体験でしたがみんなでポーズがとれてよかったです。すごく楽しく行えるのでオススメです(^ ^)

いざ!山形へ!!

当院のフィットネスでも行えるかもしれないので、僕も教えられる側になれるように勉強してみようかと模索中です。乞うご期待!!

以上で今回の報告はおしまいです!
とても刺激になる山形訪問になりました(^^)

男子シッティングバレーボール日本代表~タイ遠征に帯同して~ R1.7.11

ご無沙汰しております。トレーナーの亀川です。
6月6日~6月16日まで、男子シッティングバレーボール男子日本代表の2019アジアオセアニア選手権大会Inタイ にチームトレーナーとして帯同して参りました。

※シッティングバレーボールとは切断などの障害を負った選手が床に座った状態で行うバレーボールの事です。パラリンピック種目として、2020年の東京パラリンピックには男子も女子も開催国枠として出場が決定しています。

この時期のタイは何と言っても暑い!むしろ蒸し暑いが正しいですね。。。
詳細は院長の活動報告をご覧ください。

今回はアジアオセアニア大会という事で参加国はイラン・中国・カザフスタン・韓国・タイ・カンボジアそして日本の計7チームにて総当たりでの組み合わせでした。

結果として、、、男子チーム初の全敗という大変悔しい経験をし日本へと帰ってきました。

ベンチにて戦況を見つめる村重院長(左から3人目)と亀川(左から2人目)


ベンチにて戦況を見つめる村重院長(左から3人目)と亀川(左から2人目)

チームにとって、個人にとって、私たち医療班にとっても課題が多く見つかった大会でもありました。
中国のある選手が着替える際、不意に見せた「完璧なシックスパック」
目に焼き付いて離れません!変な意味じゃないですよ(笑)

いちパラアスリートとして、本来あるべき姿を目の当たりにし、数人の選手と思わず「凄いですね。。。」と小さな声を漏らしました。 それくらいフィジカルにおける差を痛感しました。
時間はあるようでありません。
自分に出来る事を今一度考え、選手にアプローチし来年、絶対に後悔しないよう全力で取り組もうと自分に誓いました!!!

少しだけ現場でのサポートの様子をお見せしますね!

切断の手術を実施して間もない選手。体温調節が上手く出来ず、熱中症の症状が出やすい為、常にアイシングによるクールダウンを実施しました。

切断の手術を実施して間もない選手。体温調節が上手く出来ず、熱中症の症状が出やすい為、常にアイシングによるクールダウンを実施しました。

試合前のウォーミングアップの様子。毎度の事ですがアップコートの状況は会場に着いてからでないと分かりません。床の素材や空調の状況、広さなどは場所によって違う為、臨機応変にアップ内容を考え選手の動きを引き出す必要があります。

試合前のウォーミングアップの様子。毎度の事ですがアップコートの状況は会場に着いてからでないと分かりません。床の素材や空調の状況、広さなどは場所によって違う為、臨機応変にアップ内容を考え選手の動きを引き出す必要があります。

選手の体のケアをしています。
今回も医療機器メーカーの伊藤超短波さんより持ち運び可能な超音波という治療器を借りる事が出来ました。

選手の体のケアをしています。(画像左)
今回も医療機器メーカーの伊藤超短波さんより持ち運び可能な超音波という治療器を借りる事が出来ました。(画像右)
連日多くの選手をケアしていく上で大変活躍し、痛みの軽減や可動域向上という効果を発揮してくれました!いつも有難う御座います!

今大会はタイのスポーツ番組が全試合をYouTubeにて生放送していました。 現在では全試合の動画がアップされています。

日本はタイ戦とイラン戦にて実況と解説が付き(タイ語なので何と言ってるか分かりません)、リプレーやアップでの映像も多くありました。その他の試合は固定カメラにて録画されています。

開催国タイとの試合では、自分がテーピングを実施する様子がアップで映されてました♪


開催国タイとの試合では、自分がテーピングを実施する様子がアップで映されてました♪ 日本戦の動画をご覧になりたい方は下記URLより検索してみて下さい。
https://www.youtube.com/results?search_query=SMMTV%E3%80%802019paravolley

下記画像にて、赤枠が日本戦です

赤枠が日本戦です

赤枠が日本戦です

この遠征に帯同するにあたって、しんかま駅前整形外科の患者様・M’s Medical Fitnessの利用者様を始め、スタッフの皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。
皆様のご理解とご協力無しではこうした活動は出来ません。本当に有難う御座います。

来年のパラリンピックにて日本男子チームが海外の強豪相手に勝つ姿を見せるべく、精一杯尽力したいと思います。
今後とも何卒宜しくお願い致します。

しんかま駅前整形外科/M’s Medical Fitness
亀川健太

シッティングバレー 2019アジアオセアニア選手権大会帯同記 R1.6.21

院長の村重です。

今回はタイのバンコクで行われたシッティングバレーボールアジア・オセアニア大会に帯同(6月6日から16日)しましたので報告いたします。今回は本当に現地で書いていたものアップしておりますので、普通に日記ですから、かなり長文です。最後までお付き合いくださいm(_ _)m
(時間に余裕のある方がお読みください)

Day1(移動日)

6月6日関西国際空港11時発の飛行機のため、本来は前泊して皆で行くところですが、私は外来が前日終わらない為、当日朝4時半!!に自宅を出ました。昨年の活動報告にも書きましたが自宅近くの駅から出ている5時発のリムジンバスで羽田に向かい、関空行きの始発に乗って8時半に到着。そのままチームに合流し出発!という鬼のようなスケジュールで移動でした。

飛行機はタイ航空のエアバス380(オール2階建て飛行機)。いつかは2階のファーストクラスに乗ってみたいものです・・・・(*^_^*)


飛行機はタイ航空のエアバス380(オール2階建て飛行機)。
いつかは2階のファーストクラスに乗ってみたいものです・・・・(*^_^*)

タイのホテルに到着したのは日本時間で18時過ぎ・・・・(*_*)出発してから14時間も経ってようやく到着しました・・・・(*_*;

ホテルは見た目はそこそこな感じですが、


ホテルは見た目はそこそこな感じですが、

パラ選手を迎えるとは全く思えない、入口から全くバリアフリー化されていないホテルで、選手にとっては厳しい環境です(*_*;
パラ選手を迎えるとは全く思えない、入口から全くバリアフリー化されていないホテルで、選手にとっては厳しい環境です(*_*;


パラ選手を迎えるとは全く思えない、入口から全くバリアフリー化されていないホテルで、
選手にとっては厳しい環境です(*_*;

到着したその日から選手の一人にヒアルロン酸の関節注射を行いました。渡航前から痛がっていましたので、本格的に練習が始まる前に実施しました。

選手に関節内注射を行う私


選手に関節内注射を行う私

Day2

今大会は今までで一番といっても過言ではないくらい何も日程が決まっておらず、いまだに対戦表も出ていません。もちろん練習日程も出ていません((+_+))

このため軽いウォーキングや全体ミーティング、士気を高めて心をひとつにするために、みんなで部屋に掲げるチームJAPANの日の丸づくりをしたりしていました。

ずっとホテルに缶詰め状態なので選手のストレスが心配です・・・・(*_*)

ホテル周辺をウォーキング。ホテルはまあまあですが、すぐ隣は御覧のとおり・・・

ホテル周辺をウォーキング。ホテルはまあまあですが、すぐ隣は御覧のとおり・・・


部屋からの眺め。やはりすぐ脇に治安の悪そうな場所が・・・(*_*;


部屋からの眺め。やはりすぐ脇に治安の悪そうな場所が・・・(*_*;

表示がセブンアンドアイになっていないホテル前のセブンイレブン。すぐ脇でドリアン売っています(^_^;)


表示がセブンアンドアイになっていないホテル前のセブンイレブン。
すぐ脇でドリアン売っています(^_^;)

チームJAPANのみんなで日の丸づくり。


チームJAPANのみんなで日の丸づくり。

完成した部屋用フラッグ。汚い字ですが私のメッセージもどこかにありますよ(*^_^*)


完成した部屋用フラッグ。
汚い字ですが私のメッセージもどこかにありますよ(*^_^*)

今大会もまた専用のオフィシャルタグをもらいましたよ(*^^)v
これを持って明後日からコートサイドに入って選手のサポートと応援です!

今大会もまた専用のオフィシャルタグをもらいましたよ(*^^)vこれを持って明後日からコートサイドに入って選手のサポートと応援です!

Day3

ようやく練習日程がでて、本日初めて会場のサブコートで練習ができました。しかし冷房がほとんど効いていなくて暑い((+_+))

後ろにエアコンの本体は見えますが、ついていません。後方の1台のみです(*_*)


後ろにエアコンの本体は見えますが、ついていません。
後方の1台のみです(*_*)

会場の入り口には参加国の国旗が。


会場の入り口には参加国の国旗が。

メイン会場外観


メイン会場外観

終了してホテルに帰り、すでに飽きてきたタイ米の弁当を食べ、すぐにまた私と監督は会場へ。会場のある場所はホテルのすぐそばなのですが、道路を横断するのが大変(*_*)信号がなく、無理やり車を止めるしかないんです((+_+))

この時は2人も警備員がいて車を止めてくれました(^^♪


この時は2人も警備員がいて車を止めてくれました(^^♪

会場へ戻って今度は選手のclassificationです。(クラス分けのこと。障がいの度合いによってクラスが分かれ、最小障がいか重度障がいか、を分けます。重度障害は上下肢切断または先天的欠損なのでわかりやすいですが、最小障がいについては厳しくチェックされ、基準に満たないと出場できません。)
関係書類は提出したるものの、世界パラバレー協会(WPV)のドクターと英語でやり取りせねばならず、結構気を張りました((+_+))

中の様子は撮影する雰囲気ではないので、想像にお任せします(*^_^*)(ただのがらんとした部屋に選手診察用の大きいベッドが置いてあるだけです。)


中の様子は撮影する雰囲気ではないので、想像にお任せします(*^_^*)
(ただのがらんとした部屋に選手診察用の大きいベッドが置いてあるだけです。)

ホテルに帰った後、何か所も虫に刺されて腫れて痒みと赤みが出ている選手にかゆみ止めの外用軟膏処置と内服をさせました。(私が日本から持ち出した、もちろんドーピングにかからない薬剤ですよ(^^♪)異常な暑さと湿度で各選手皮膚状態があまり良くないようです。。。。。

Day4

今日は開催国タイの希望でテストマッチを2セット行いました。初めてのメインアリーナ、天井に慣れずボールが上がった時の感覚に戸惑いながらも25-18、25-21(テストマッチなので2セットのみ)でした。

メインアリーナ入口にて当院トレーナーでもある亀川と。


メインアリーナ入口にて当院トレーナーでもある亀川と。

同じ場所で選手・スタッフ全員で。


同じ場所で選手・スタッフ全員で。

メインアリーナ。昨日のサブコートもそうでしたが、円形が基本のようです。観客席も含め結構しっかりとしていました。


メインアリーナ。昨日のサブコートもそうでしたが、円形が基本のようです。
観客席も含め結構しっかりとしていました。

テストマッチ前の公式練習風景。


テストマッチ前の公式練習風景。

テストマッチ後に全員で。


テストマッチ後に全員で。

私もテストマッチで応援声出しの予行演習しましたよ(*^_^*)明日から予選開始。選手は明日のカザフスタン戦に向けて猛練習を積んできたのです。私も明日は死ぬ気で声出しします!!

今日も皮膚状態が悪い他の選手が湿疹数か所出現し、昨日と同様の処置を行いました。

Day5

今日は開会式もありました。中国に帯同したときほど長々とはやらず、(2017と2016の活動報告バックナンバー参照)ムエタイの寸劇のみで、コート内で行われました。

メインコートで行われた開会式。女性も普通にムエタイをやっているんですね(^^♪
メインコートで行われた開会式。女性も普通にムエタイをやっているんですね(^^♪


メインコートで行われた開会式。
女性も普通にムエタイをやっているんですね(^^♪

開会に合わせて、なんとEMT!(救命救急士)が配備されました!そんな大けがは出ないと思うのですが・・・・(*_*)まあ、暑さで倒れる人が出る可能性はありますかね。(最低気温27℃程度、最高気温34℃程度で毎日同じ状態。雨期なので湿度60%から100%!((+_+)))

救急車はやはりトヨタのハイエース。タイも左側通行なので右ハンドルです。中も少し見えましたが日本の救急車と同様の設備がありましたよ(*^^)v昨年のアジアパラリンピック大会とは大違い(*^_^*)


救急車はやはりトヨタのハイエース。タイも左側通行なので右ハンドルです。中も少し見えましたが日本の救急車と同様の設備がありましたよ(*^^)v昨年のアジアパラリンピック大会とは大違い(*^_^*)

おまけ。以前も書きましたがだまし絵ではありません。
イランの選手は天井に頭がつきそうなのに対して、日本人はコーチが手を伸ばしても全く届いていません((+_+))クラス分けを作り直してほしい・・・・(*_*)

おまけ。以前も書きましたがだまし絵ではありません。イランの選手は天井に頭がつきそうなのに対して、日本人はコーチが手を伸ばしても全く届いていません((+_+))クラス分けを作り直してほしい・・・・(*_*)


その後練習用の第2コートと言われたところへ徒歩で移動し少しだけ練習。こちらの練習場はなんと!ナショナルトレーニングセンターでした!非常に広く天井も高く、健常者のナショナルチームが練習を行う場所のようです。(日本でも健常者は同様の施設があり、そこで練習しています。)

床には大きくNTC high performanceの文字が。


床には大きくNTC high performanceの文字が。


床には大きくNTC high performanceの文字が。

ホテルに帰り、冷房で舞ったホコリに反応して鼻水が出ている選手に日本から持ち出したドーピングにかからないアレルギーの薬を内服させ、初戦カザフスタン戦へ!!
残念ながら13-25、14-25、20-25で敗退・・・・確実に過去の対戦よりはシーソーゲームが出来るようにはなっているのですが・・・・((+_+))

Day6

今日は因縁の?韓国戦です。午前中ミーティングにて作戦をチェックして試合に臨みます。選手の一人が喉の痛みを訴えたため、これまた日本から持ち出した薬を内服させてから突入!

韓国はやはり日韓戦はどのスポーツでも熱くなるらしく、監督が第1セットでイエローカードをもらうという始末(*_*;韓国側は相手にしないようにして、と。私は応援声出しに昨日よりも増して力が入りまくり、声がかすれてしまいました・・・・((+_+))

応援の甲斐なく22-25、20-25、25-23、13-25で力尽きました・・・第3セット取ったのに・・・・もっと私も頑張らねば(+o+)

試合後義足が切断部付近に当たって傷ができていた選手が、同部を痛がっていたためホテルに帰ってから、創部を保護して皮膚の回復を早める専用のパッドを当てる処置を実施しました。

ちょうど膝の裏側にあたる部分に丸い傷ができています。義足が当たり、潰瘍のような窪みになっています。(処置前)


ちょうど膝の裏側にあたる部分に丸い傷ができています。
義足が当たり、潰瘍のような窪みになっています。(処置前)

処置後。真ん中の四角いものが皮膚の回復を早める専用のパッド。周辺を透明な医療用テープで覆っているため、汗をかいてもシャワーなどで濡れても大丈夫です。


処置後。真ん中の四角いものが皮膚の回復を早める専用のパッド。
周辺を透明な医療用テープで覆っているため、汗をかいてもシャワーなどで濡れても大丈夫です。

明日はタイとカンボジアのダブルヘッダー(*_*)疲労した選手にはかなり酷な日程ですが、私も負けじと応援頑張ります!!

Day7

今日は一番厳しい日です。。。。。(*_*)なにせダブルヘッダーで試合が入っています。朝10時半にvsタイ、15時半にvsカンボジアの2試合です。

タイもカンボジアもまだ国際試合にはほとんど出場しておらず、ランキング圏外であり未知数。

タイ戦はホームの利か、22-25、19-25、16-25で敗退・・・・。対戦中実力的には日本の方が上のような気がするのに・・・(*_*;

カンボジア戦はダブルヘッダー2試合目で選手の疲れもピークに達しており、3セット目を取るも、20-25、19-25、25-16、20-25で敗退・・・・(*_*)これも日本の方が実力はありそうだったのに・・・・残念((+_+))

明日からは世界1位のイラン、6位の中国との試合・・・・(*_*)厳しいかな・・・・(*_*)それでも応援は死ぬ気で頑張ります!!!(すでに声はガラガラですが(*_*))

良いこともありました。昨日処置した選手の皮膚の様子が赤みなどが取れてかなり良くなっていました。やはり専用のパッドを持ってきてよかった・・・(*^_^*)

Day8

今日は世界1のイランとの対戦です。胸を借りるつもりで臨む1戦です。太刀打ちできるはずもなく、25-14、25-11、25-9で負けてしまいました。

しかし、今まで合宿にも帯同して見てきた選手たちの練習成果は十分に表れていたと思います。相手のミスで取った点数よりも自分たちで勝ち取った点数の方が多かったので(*^_^*)

私も来年の2020東京パラリンピックに向けてさらに選手たちの練習をサポートしていこうと思います!!

vsイランの様子。右側のベンチで応援しています。すでに声はガラガラです。。。。((+_+))


vsイランの様子。右側のベンチで応援しています。
すでに声はガラガラです。。。。((+_+))

vsイランで日本がポイントをあげて喜ぶ私とトレーナー亀川。(右から2番目と一番右。)


vsイランで日本がポイントをあげて喜ぶ私とトレーナー亀川。
(右から2番目と一番右。)

こんな事もしています。コートチェンジの際に使った、選手の杖を片付ける私。


こんな事もしています。
コートチェンジの際に使った、選手の杖を片付ける私。

Day9

今日は中国戦です。練習コートに入ると選手の一人がユニフォームの色を間違えて持参してきており、私がホテルに取りに帰りました。

ホテルの目の前が競技場のある運動公園のようになっており、(Sports Authority of Thailandという名称)メインアリーナまで歩いていけない距離ではないのですが、(約7分)とにかく暑い((+_+))いつもは選手と一緒に送迎バス(とは言ってもハイエース)で運動公園の入り口からアリーナまで送って行ってもらっていたので、ありがたみを感じました・・・・(*_*;

試合は8-25、19-25、20-25とストレート負けでしたが、合宿でやってきた内容が試合で出来てはいたので、これもまた収穫だったと思います。

Sports Authority of Thailand(略称SAT)の入り口。目の前はサッカースタジアムです。


Sports Authority of Thailand(略称SAT)の入り口。
目の前はサッカースタジアムです。

この送迎用のハイエース、15人も乗れるようになっています!!日本なら定員オーバーですね(*_*;これで入口からメイン会場まで毎日移動していました。


この送迎用のハイエース、15人も乗れるようになっています!!
日本なら定員オーバーですね(*_*;これで入口からメイン会場まで毎日移動していました。

 SATの中は選手たちが宿泊できる施設(奥に見えるマンションのような所)もあります。手前はプールです。暑いので気持ちよさそう(*^_^*)


SATの中は選手たちが宿泊できる施設(奥に見えるマンションのような所)もあります。
手前はプールです。暑いので気持ちよさそう(*^_^*)

サッカースタジアムの下にはフィットネスジムが。普段は一般の人たちが使用しています。大会などで選手が来た時には選手も使用しているようです。


サッカースタジアムの下にはフィットネスジムが。
普段は一般の人たちが使用しています。大会などで選手が来た時には選手も使用しているようです。

今回のロッカールームはかなり本格的です。各国に1つずつ割り当てられており、、、、、(次の写真へ続く)


今回のロッカールームはかなり本格的です。
各国に1つずつ割り当てられており、、、、、(次の写真へ続く)

内部はこのように一人ずつに分かれています。試合前に集中する選手たち。


内部はこのように一人ずつに分かれています。試合前に集中する選手たち。

Day10

残念ながら全敗してしまい、最下位が確定してしまったので、今日は何も試合がありません。(1勝でもしていれば順位決定戦があった可能性がある)このため決勝戦の観戦に行きました。やはりイランはダントツに強かった。。。。

あの中国をストレートで退けました。。。。。1セット目は結構中国も頑張っていたのですが・・・・(*´Д`)

表彰式。日本もそこに出れるようになれるといいな。。。。先ほど出てきたイランの選手が真ん中で目立っていますね!(^^)!


表彰式。日本もそこに出れるようになれるといいな。。。。
先ほど出てきたイランの選手が真ん中で目立っていますね!(^^)!

イランの選手と。座っていても大きいです!


イランの選手と。座っていても大きいです!

<おまけ>

昨日選手の部屋に処置に行った際、選手に乗せられてトレーニング用具(エキスパンダー)を使ってみたら、本日は首が痛い・・・・(+_+)みなさんも自分の筋力以上の無理なトレーニングは控えましょう・・・・(*_*)

選手の部屋で、調子に乗ってエキスパンダーを広げようとする私。この翌日に痛みが(;_;)


選手の部屋で、調子に乗ってエキスパンダーを広げようとする私。この翌日に痛みが(;_;)

いつも長文のお付き合いありがとうございます。

今回も長期にわたる不在にて患者様には大変ご不便をおかけ致しました。今後もまだ帯同の機会があると思われますので、ご迷惑をおかけすると思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

来年はついに東京2020パラリンピック大会が開催されます。皆様もぜひパラスポーツに目を向けて頂き、応援の程よろしくお願い致します。

最後になりましたが、いつも支えて頂いている当院スタッフの皆様、ならびに関係各位の皆様に厚く御礼申し上げます。

自分でトレーニング(^^♪ H31.3.15

最近体力の低下を自覚し始め、当院の隣に併設でした昨年オープンしたメディカルフィットネスにて休日に週1~2回トレーニングをしています。

自分でトレーニング(^^♪


あまりこのマシンは見たことが無い方が多いと思います。自分の力で蹴らないと下のロールは回らないようになっており、負荷がゼロから10までかけられます。
このため、負荷をゼロにすると回りすぎてしまい体幹を使わないと落ちそうになります。
逆に少しでも負荷をかけるとしっかり蹴らないと回らないため、さらにプラスして後面の筋力を使います((+_+))

その他のマシンもやっています。まだ始めてから2か月くらいですが、先日の金沢の学会で1時間半くらい歩き回った時も今まで出ていた腰痛が全く出ませんでしたし、今年はスキーに行った後の体の疲れや筋肉痛が去年より少ないことを実感しており、これからも継続していこうと思います(*^^)v

何歳からトレーニングしても筋力はアップすると言われています。健康の為にもなりますし、みなさんも是非鍛えましょう!

障がい者スポーツ医養成講習会の講師をしてきました(^^♪ H31.3.14

2月24日日曜日に障がい者スポーツ医養成講習会の講師として講演してきましたので報告します(^^♪これから障がい者スポーツ医を取ろうとするドクター向けの講演です。

内容は昨年10月のジャカルタでのアジパラ大会の報告と私が行ってきた障がい者スポーツ医としての活動(ブラインドマラソン大会・ブラインドダンス大会・ジャパンパラ夏季アーチェリー大会・ジャパンパラ冬季クロスカントリー大会・シッティングバレーボール全日本男子代表ドクターの帯同)についてです。

ただの学会発表(先日の障がい者スポーツ学会は7分)とは違って、1時間もしゃべらなければならないし、全員ドクターなのでかなりの緊張・・・・・((+_+))
しかも私が資格取った時よりはるかに多い約150人!(更新のドクターも含む)会場も広さが倍以上!さらに緊張・・・・((+_+))

講演する私。かなり会場が広くて緊張・・・・(*_*)
講演する私。かなり会場が広くて緊張・・・・(*_*)


講演する私。かなり会場が広くて緊張・・・・(*_*)

皆さんかなり熱心に聞いてくださり、質問が3件も出てだいぶ盛り上がりました(^^♪緊張しますが、盛り上がるとやはり嬉しいですね。

質問を受ける私。
質問を受ける私。


質問を受ける私。

2018年現在、健常者のスポーツドクターが全国に6092人もいるのに対して、障がい者スポーツ医はたったの512人です。予算が少なくて養成する費用が無いのが現状のようです。。。。((+_+))
2020はホスト国としてドクターを各競技会場に置くという事になっていますが、足りるのでしょうか・・・・(競技は22種目あり、各会場に5~6名、選手村にもクリニックが必要なのでそこにも同じくらい必要。また、会場近くの病院にも緊急時には待機しているドクターが必要。しかも約2週間ずっといなければならず、ほとんどのドクターはボランティアです)
今から心配です。。。((+_+))

第28回日本障がい者スポーツ学会での発表してきました(^^)/ H31.2.20

ご無沙汰です。院長の村重です。学会発表のために休診にてご迷惑をおかけしました。2月2日3日に金沢での日本障がい者スポーツ学会に参加し、昨年のインドネシア2018アジパラ大会での帯同について発表してきました。

久々の発表で原稿棒読み状態になってしまいお恥ずかしい・・・・(+_+)


第28回日本障がい者スポーツ学会での発表してきました(^^)/


一般的に学会と言えば会場にド~ンと横断幕などがかかっているのですが、この学会は予算不足でしょうか、何も表示されていませんでした。帰るときにお土産センターの前にこんなテレビ画面のみ発見しました・・・・(^^♪


第28回日本障がい者スポーツ学会での発表してきました(^^)/


一般の方も聞きにこれる健常者ラグビー選手・ホイルチェアラグビー選手とチームドクターの対談などもあったので、もうちょっとだけでも良いので表示を多くしてほしかったです・・・(;_;)そうしないと東京でパラリンピックやっても盛り上がらないと思うのは私だけでしょうか。。。。。

それでもこれからも障がい者スポーツの発展を縁の下から支えていこうと思いますので、ご迷惑おかけいたしますが、ご支援ご協力の程よろしくお願い致します。

小学生ドッチボールチームへの運動教室 H31.1.9

はじめまして!トレーナーの遠藤です!

今回は昨年12月22日に行われた鎌ヶ谷市の小学生ドッチボールチームのイベントに参加させていただき、ストレッチと簡単なトレーニングを指導してきました!

保護者の方、OBさんを含めて総勢50名ほど参加されていました。
人数の多さに少し圧倒されましたが、皆さん温かく迎えてくださいました!

まずは行ったのは股関節のペアストレッチ!


股関節のペアストレッチ


股関節のペアストレッチ


ペアストレッチは1人で行うストレッチに比べて、

  • ・自分では伸ばせないところまで伸ばすことが出来る
  • ・筋肉をリラックスさせた状態でストレッチ出来る
  • ・正しい肢位で行う事が出来る

などいいこといっぱいです!
また、今回股関節を選んだのは、運動する上でとても重要な関節だからです。
股関節は走る、跳ぶだけでなくボールを投げたり、方向転換をしたりするときにも活躍する関節です。
そのため、股関節を使えるようにすることはパフォーマンス向上に繋がります!
最近身体の硬いお子さんが増えていますが、お邪魔したチームは皆さん柔らかく、非常に優秀でした!
むしろ一緒に参加していた保護者の方々の悲鳴(?)が響いていました…。


股関節のペアストレッチ


ストレッチが終わった後は、全身じゃんけんを行いました!
よく脚だけでじゃんけんを行うことはありますが、今回は腕も使いました。
全身を使うのでウォーミングアップにぴったりです!


全身じゃんけん


今回はただじゃんけんをするだけでなく、ステージ上のスタッフに勝つように後出しじゃんけんをしたり、負けたら罰ゲームとして相手の周りを走ったりと、いろいろなパターンで遊びました。
少しアレンジを加えると、とっさに相手の動きの判断をする、素早く相手の周りを走るといったトレーニングの一環にもなるので楽しく運動能力を向上させることができます!
テンポや罰ゲームを変えると他のトレーニングにも変身するので、やってみると面白いと思います。

運動教室を行ったあとも質問や相談を受け付ける時間をいただき、保護者の方や指導者の方がお子さんのこと、ご自身のことについてお話をしてくださいました。
痛みに関するものやストレッチ、トレーニングに関する質問をたくさんしていただき、健康や身体への意識が非常に高いなと感じました。

その後もイベントは続き、親子でドッチボールの試合をしたり、リレー対決をしたりと和気藹々とした雰囲気で、とても盛り上がっていました!
お邪魔させていただきありがとうござました!

ストレッチやトレーニングに興味がある方は外部での指導も行うことができますので、お気軽にお問い合わせください。

本年も宜しくお願いします!

  • エムズメディカルフィットネス
  • エムズ接骨院
  • 活動報告
  • イベント情報
  • 当院では、反重力トレッドミルのAlterGを導入しています
  • アイチケット(待ち時間対策として)
  • 新型コロナ
  • 患者の気持ち

診療内容