手首の痛み

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎:きょうさくせいけんしょうえん)

原因・病態

手首の母指(おやゆび)側に腫れと痛みが生じます。

原因

母指にはいくつかの腱がついていますが、そのうちの2本が手首の母指側にある腱鞘(トンネル)の部分で炎症を起こして腱の動きが悪くなります。母指の使い過ぎにより、腱鞘(けんしょう:腱を包むさや)が肥厚したり腱の表面が傷んだりして、いっそう症状が強くなる悪循環が生じます。妊娠時、産後や更年期の女性に起こることが多く、スポーツマンや指をよく使う仕事の人にも見られます。

ガングリオン

症状

関節の周辺に米粒大からピンポン玉くらいまでの腫瘤(しゅりゅう)ができます。手を使い過ぎると腫瘤は大きくなることがあります。手首の甲にできることが多く、柔らかいものから硬いものまであります。不快感がありますが、多くの場合、強い痛みはありません。ただし、神経が圧迫されると痛みが出ることがあります。

原因・病態

関節包(関節を包むふくろ)や腱鞘(けんしょう:腱を包むさや)の変性により生じます。女性に多く見られますが、必ずしも手をよく使う人に多いとは限りません。

舟状骨骨折(しゅうじょうこつこっせつ)

症状

けがの直後では、手首の母指(おやゆび)側に痛みと腫れが生じます。時間とともに軽快しますが、放置していると骨がつかずに偽関節(骨折した骨がつかずに関節のように動いてしまうもの)となります。手をついたり重いものを持ったりした時などに手首に痛みが生じ、力が入らなくなり、動きも悪くなってきます。

原因・病態

多くの場合。スポーツや交通事故などで手首を背屈(甲側に曲がること)して手をついた時に生じます。この骨折の特徴として、骨折とは思わず、捻挫と思ったまま放置したため偽関節になることも少なくありません。

橈骨遠位端骨折(とうこつえんいたんこっせつ)

症状

手首に強い痛みがあり、短時間のうちに腫れてきます。時に変形が見られます。指に力が入らず、十分に握ることができません。骨折部は不安定なため、反対側の手で支える必要があります。

原因・病態

中年以後(閉経後)の女性が転んで手をついて骨折するケースがもっとも多いのですが、若い人でも走っていて転んだ場合のような強い外力が加わると骨折します。

キーンベック病

症状

手を使った後、手首に痛みと腫れが起こります。握力が低下し、手首の動きが悪くなります。

原因・病態

原因は不明ですが、月状骨(手首の真ん中にある骨)の血行障害により、月状骨がつぶれる病気です。手をよく使う青壮年男性に多く見られます。女性や高齢者に見られることもあります。

骨粗しょう症(こつそしょうしょう)

詳しくは骨粗しょう症ページヘ »

  • エムズメディカルフィットネス
  • エムズ接骨院
  • 活動報告
  • イベント情報
  • 当院では、反重力トレッドミルのAlterGを導入しています
  • アイチケット(待ち時間対策として)
  • 新型コロナ
  • 患者の気持ち

診療内容